海のお仕事図鑑プロジェクト実行委員会(東京都品川区/実行委員長:山本徹)は、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都品川区/代表取締役:下元敬道)と共同で、海のお仕事に特化した情報サイト「海のお仕事図鑑」を6月20日(木)リニューアルリリースします。「海のお仕事図鑑」は、子どもたちに海のお仕事を通じて、海の大切さや問題を知ってもらうことを目的としています。この度、海のお仕事に関する様々なコンテンツを盛り込み大幅にリニューアル致しました。この活動は、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本PROJECT」”の一環として行っています。

2.子どもたちが参加する「海のお仕事プログラム」を関東エリア(一部、静岡県)にて開催!
四方を海に囲まれた日本において、私達の生活に密接に関わっている海。その大切な海に携わる方から、未来を担う子どもたちへ、海を取り巻く現環境を伝えてもらい、子どもたちに日常における海への意識や環境に対する行動変化を持ってもらうことを目的に、東京都、千葉県、神奈川県、茨城県、静岡県の5県にて、海のお仕事プログラムを企画しました。各地域の特色を活かした様々なお仕事を通して、子どもたちの海への関心を高めてまいります。
【体験イベント一部抜粋】
- イベント名: 7月21日(日)ライフセーバーのお仕事をしよう!@千葉県
- 開催場所 : 千葉県館山市
- 開催日 : 7月21日 (日)
- イベント名: 8/24(土)海の魅力を伝えるお仕事~”渚の駅たてやま”のお仕事~@千葉県
- 開催場所 : 千葉県館山市
- 開催日 : 8月24日(土)
上記のイベントの他にも、今年の夏、「水中カメラマンのお仕事」「漁師(船上)のお仕事」等、随時、魅力的な海のお仕事プログラムの募集を開始してまいります。
各イベント情報の詳細は下記URLよりご確認ください。
海のお仕事図鑑:https://iko-yo.net/partners/uminohi_oshigoto/
*本プレスリリースの情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
【主催団体の概要】
- 団体名称 :海のお仕事図鑑プロジェクト実行委員会
- 本社所在地 :東京都品川区西五反田1-27-2ヒューリック五反田ビル8階
- 電話番号 :03-6417-0116
- 実行委員長 :山本 徹
- 設立 :2018年1月10日
- 活動内容 :子どもたちが体験する「海のお仕事プログラム」の企画開発・運営。「海のお仕事図鑑」のサイトを運営。
- 共催団体 :アクトインディ株式会社(東京都品川区/代表取締役:下元敬道/2003年創業)
アクトインディ株式会社が運営する、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」について:
子育て層の8割が利用する日本最大規模のお出かけ情報サイト・アプリ
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」 https://iko-yo.net/
【海と日本PROJECTとは】
海と人と人をつなぐ。さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
海と日本PROJECT【日本財団】 http://uminohi.jp/
以上
<取材に関するお問い合わせ先>
- 海のお仕事図鑑プロジェクト実行委員会 事務局 中村 崇(なかむら たかし)
- 電話:03-6417-0116
- メールアドレス:allprojectworking@gmail.com
<体験イベントに関するお問い合わせ先>
- アクトインディ株式会社
- 電話:03-5435-1082
- メールアドレス:umipro@actindi.net