
ご当地シャルソン協会は、7月1日から9月27日の89日間、「Ultra Race – BOSO Cialthon 890km/89km」をバーチャルマラソンとして開催します。1日平均10kmを走ることになるチャレンジングな企画。新型コロナウイルス(COVID-19)により外出・旅行がしにくい状況が続く中、走ることで居住地の近くの魅力を再発見するとともに、世界中のランナーと風景・料理・景色などをシェアします。
ご当地シャルソン協会(千葉県安房郡鋸南町・代表:佐谷恭)は、7月1日から9月27日の89日間、「Ultra Race – BOSO Cialthon 890km/89km」をバーチャルマラソンとして開催します。1日平均10kmを走ることになるチャレンジングな企画。新型コロナウイルス(COVID-19)により外出・旅行がしにくい状況が続く中、走ることで居住地の近くの魅力を再発見するとともに、世界中のランナーと風景・料理・景色などをシェアします。
世界のランニング大会が次々に中止または延期となり、バーチャル開催へ移行しています。
ご当地シャルソン協会は、世界初のバーチャルマラソンとされる2012年の「Jellyweek 89km running」という1週間で89km走る企画を皮切りに、「Glocal Cialthon(グローカル・シャルソン)」 や「Comrades Japan Cialthon(コムラッズ・ジャパン)」 、「MDS anywhere(どこでもサハラマラソン)」などを開催してきました。この度、新型コロナウイルスの影響により生じた世界の閉塞感を打破すべく、ローカルなランニング体験を世界とともに共有する機会をバーチャルマラソンの形式を利用してお届けします。89日間という比較的長い期間に890kmを走る体験を共有しつつ、地域の魅力を発見・発信することで、ローカルプライドの向上と世界の人々が尊重しあえる雰囲気を醸成します。
お申し込みページ
https://ultra-race-boso-cialthon.peatix.com/
————
概要
COVID-19の世界的な影響により惜しまれつつも中止となったマラソン大会を受けて、世界中で多くのバーチャルマラソンが誕生しています。ご当地シャルソン協会では、2012年から世界中のランナーをつなぎ、走ることを奨励するために、グローカルシャルソンとしてバーチャルマラソンを開催してきた歴史があります。
今年は89日間で890kmという、より難易度の高いグローカルシャルソンを開催します。世界中からの参加者がオンラインを通じて競い合い、美しい景色や近所・故郷の魅力的な人々と一緒に走り、写真を撮りお国自慢をします。
房総&暴走シャルソン(Ultra Boso Online SOcial Marathon)は、2020年7月1日から9月27日までの89日間で開催されます。ソーシャルディスタンスを意識し、現在のCOVID-19の制限/規制を尊重し、それぞれの地域の制約の中で楽しく走ってください。
期間: 2020年7月1日~9月27日(89日間)
場所: 世界中どこでも
距離: 890kmまたは89km。1日あたりの何キロ走るかに決まりはありません。全行程(890km)を元気に走り、この地球上で最も印象的な写真を撮った方が優勝です。男女別1位の方々も副賞とともに称えます。
89kmのコースは、初心者の方やこれからランニングを始めようとする方に適しています。
ルート: 好きなルートを走るだけ。面白いものを見つけたら寄り道をしましょう。
カテゴリー: 個人でも8~9名のチームでもOK。
チャリティーランナーも大歓迎です。Tシャツや賞品はありませんが、写真を投稿したり、ランニング/ウォーキングやサイクリングなどで楽しみながら続けてください。
年齢: 18歳以上89歳以下の方が応募できます。
記録の提出: ランニングアプリを月別(7月・8月・9月)にスクリーンショットして総距離がわかるようにして、ご当地シャルソン協会にメールにて送信してください。活動記録はどのアプリを使っても構いません。スクリーンショットで月と距離がはっきりとわかるようにしてください。
写真の投稿: 自分で撮影した写真をfacebookイベントページにアップロードしてください。
写真はオリジナルのものに限ります。著作権で保護された他人の画像は使用できません。参加者は、提出された写真が第三者の権利や著作権を侵害していないことを証明し、保証しなければなりません。参加者は、国際シャルソン協会に写真を提出することで、協会がその写真を印刷媒体や電子媒体で使用する権利を無償で付与することに同意するものとします。
協会は参加者に、より解像度の高い写真を送っていただき、鋸南エアルポルトに写真を印刷・展示することをお願いすることがあります。
参加費:個人5000円/チーム38900円/チャリティー890円
登録はPeatixのサイトでBOSO Cialthonをご覧ください。個人・チーム共通の登録パッケージには、共通BIB番号、完走証明書、オリジナル完走Tシャツが含まれています。これらはレース終了後に発送されます。チャリティパッケージには共通BIB番号のみが含まれており、チャリティランナーは表彰対象外となりますが、写真のアップロードを推奨します。
チームについて: チームは8~9名で構成され、全員が同時に走ることも、別の日に走ることも可能です。チームカテゴリーの登録を行う者がチームリーダーとなります。チームリーダーは各メンバーのデータを送信し、合計の距離を正確に報告してください。写真の投稿は、facebookのイベントページに各メンバーが一人ずつ行うことができます。チーム全員の走行距離が890kmを超えた場合に「完走」となります。
表彰: 写真賞は4点、最速ランナー賞は2点を差し上げます。
[写真賞]- 個人
- 料理写真大賞
- 風景写真大賞
- スマイル写真大賞
- チーム
- 衣装賞
走っている間に見つけた美味しい食べ物、美しい景色、笑顔の写真を送ってください。また、チームメンバーと一緒に民族衣装を着て走ってみてください。入選した写真は、房総半島・鋸南町のコワーキング&アーティスト・イン・レジデンス「鋸南エアルポルト」内に展示し、撮影者のお名前とともにホームページに掲載します。
個人賞には、鋸南エアルポルトのシェアハウスに2週間無料で滞在できます。チーム賞は、受賞者全員が鋸南エアルポルトに3日間無料で滞在することができます。賞に伴う権利は受賞者のもので、他の方への譲渡はできません。
[ランニング賞]- 男性1位
- 女性1位
890km完走者のうち、男女最速の参加者には、鋸南エアルポルトのシェアハウスに2週間無料で滞在する権利が与えられます。賞に伴う権利は受賞者のもので、他の人に譲渡することはできません。
エントリーの受付開始日と締切日: エントリー受付開始は2020年6月21日、締め切りは2020年8月9日。レースは7月1日に開始されます。
主催:
- ご当地シャルソン協会
- 鋸南エアルポルト
- 株式会社旅と平和
BOSO・房総とは?
BOSOとは、房総(B)オンライン(O)ソーシャル(SO)マラソンの略です。房総とは、日本最大の本州である千葉県の全域を網羅する半島の名称です。房総南部は2019年の2つの台風で大きな被害を受けました。本イベントの収益の89%は地元NGO「鋸南復興アクセラレーション」を通じて被災地のボランティア活動に寄付されます。
終了日(9月27日)は何の日?
9月27日は世界観光の日です。新型コロナウイルスの影響でほとんどの人が旅行に行けなくなっています。BOSOシャルソンの89日間の期間、走りながら身近な食べ物や風景、人の写真をシェアすることで、世界を旅しているような気分になります。そしてこのイベントの主催者・佐谷恭の結婚記念日でもあります。
Cialthonとは?
Cialthon(シャルソン)は、Social Marathon(ソーシャルマラソン)の略。参加者や地域の人との社会的なつながりやコミュニケーションを重視した新しいタイプのマラソン大会です。記録より記憶を大切にしています。このイベントで得た経験を他の参加者と共有することで、走る楽しさをより一層高めていきます。
https://www.runtastic.com/blog/en/runtastic-official-app-partner-social-marathon-cialthon-japan/
鋸南エアルポルトとは
鋸南エアルポルトは、房総半島の鋸南町にあるコワーキング&アーティスト・イン・レジデンスの複合施設です。