
令和4年3月12日から18日の6泊7日で川崎市立橘高校の国際科の生徒17名が千葉県鴨川市で実施した、初めての国内語学研修「English Escort in Kamogawa」に参加しました。地域としても、学校しても、会社としても、初めての試みであり、どんな化学反応が起きたのでしょうか?
【プログラムの3つの特徴】
① EOP(ENGLISH ONLY POLICY)
集合から解散までの時間は、全て英語でコミュニケーションが行われます。ネイティブスピーカーの英語に触れることにより、「生きた英語」を学ぶことが出来る、
「海外に行けないが、少しでも生徒に英語に触れてもらいたい。」そんな思いで行っています。
② 先生と生徒ではない対等な関係性
少し年上という程よい距離感のネイティブが良いロールモデルとなり、進路選択や将来のキャリア設計に良い影響、刺激を与えます。また、日本に学びに来ている留学生ならではの観点で、普段の学生生活では気づけなかった新たな価値観や考え方を発見できます。
③ 東京学生エスコートに所属するキャスト
東京学生エスコートは、東京に来る修学旅行生を引率し、従来の修学旅行とは異なる「観光ではない東京の魅力」を学習するためのプログラムです。また、日本最大の学生ネットワークを構築し、現在、300人以上のキャストが登録しています。
【背景】
コロナ禍において、学校行事は変更、中止を余儀無くされ、この2年間、海外留学を実施することはできていません。そのような状況の中、国内においてネイティブスピーカーと生活を共に体験する留学体験プログラムを開始いたしました。
【プログラム日程】
3月12日(土)
オリエンテーション@大山公民館(旧大山小学校)
|
3月13日(日)
ホームステイ@各古民家
|
3月14日(月)
ENGLISH ACTIVITY@貸切古民家⇨小湊さとうみ学校(旧小湊小学校)
|
3月15日(火)
ENGLISH LESSON@小湊さとうみ学校(旧小湊小学校)⇨鴨川シーワールド
![]() |
3月16日(水)
ENGLISH LESSON@小湊さとうみ学校(旧小湊小学校)
レッスンの様子
|
3月17日(木)
ボランティア体験@花笠山(旧江見小学校の裏山)
![]() |
3月18日(金)
自由行動@東京ディズニーランド |
【生徒の声】
「すっっっっっっごく!楽しかった!英語の勉強も内容が濃くて、外国の人と話すことが怖くなった!休む暇もなく忙しかったですが、とても充実して楽しい思い出になりました。」
【先生の声】
今回の研修は全てのプログラムが期待以上でした。コロナ禍にも関わらず、このような充実した研修が実施でき、とても満足しています。生徒の満足度が日に日に高まる様子から、実施を決断して良かったと心から思います。ホームステイにおいては受け入れ側(ホストファミリー)の対応が良く、それに加えて留学生と一緒に2泊できたことがポイントだったと思います。異文化料理体験は初の試みでしたたが、生徒は楽しく参加できました。
初日の大山小学校でのオリエンテーションから終わりまで、様々な活動に参加しながら英語を学べて良かったです。話すことに重きを置けたこと、そして各グループにネイティブが1名入れたことが高い満足度につながったと思います。内容はもちろん、人との繋がりがたくさんつまった一生の思い出に残る良い研修を作っていただきありがとうござました。
【企画運営会社】
2014年、東日本大震災の復興を目的に創業。NPO法人SETと共に岩手県陸前高田市民泊修学旅行を企画。コロナ禍前は年間述べ4,000名の受入れを行い東北最大級の民泊受入地となる。
2018年、都内の大学生が修学旅行生を案内する「東京学生エスコート」を開始。年間300名を超える大学生が2,400名の修学旅行生をエスコートする。
⇨https://escort.andnature.jp/englsih_course/